岡山市宇野にある『瀬戸内炉端のたり』。囲炉裏でじっくり食材を焼き上げる、岡山では珍しい炉端焼きが楽しめます。宇野港から徒歩約10分とアクセスも良好。瀬戸内国際芸術祭シーズンには、観光客でさらに賑わいを見せそうです。
瀬戸内の玄関口・玉野の宇野港から徒歩約10分。
元々空き家だった家具屋をリノベーションした居酒屋『瀬戸内炉端のたり』が、2025年4月にオープンしました✨
店を手掛けたのは、玉野で民泊『日々の宿』『日々の宿あさぼらけ』、そして岡山市南区の人気カフェ『日々のカフェ』を営む田村夫妻。
岡山では珍しいこの囲炉裏スタイル、九州で出会った炉端焼きの店にインスパイアされたものなんだそう。
瀬戸内で採れた新鮮な魚を、じっくり炉端焼きで味わえるのはここならではの体験です♡
店名の「のたり」は、与謝無村が詠んだ一句「春の海 ひねもす のたりのたりかな」から。
「のたり」には「ゆったり」という意味があるそうで、穏やかに時間が流れる玉野の町にぴったりの響きですね♩
囲炉裏を囲みながら、じっくり焼かれる食材を眺める時間。
炭火の香りやパチパチという音に癒やされる、そんな五感で楽しめるひとときこそ炉端焼きの醍醐味♩
料理は、イワシやつくねなどの炉端焼きのほか、炭火が香ばしい肉料理やサイドメニュー、地酒も揃い、思わず「もう1杯!」と酒が進みそうなラインナップ🍶
店のおすすめは、お任せコース(3000円or4000円)。
炉端焼きに加え、だし巻き卵やごぼう・手羽先の唐揚げなど盛りだくさんな内容!
2時間の飲み放題(2000円)もプラスすれば、飲み会にぴったりです◎
もちろん単品でもゆったり楽しめるので、旅の途中でふらりと立ち寄ってゆっくり1杯…もいいですね。
店内には、囲炉裏を囲むカウンター席や、テーブル席、掘りごたつ席まで50席を完備。
掘りごたつ席を繋げれば最大30名まで利用できるので、地元の人の宴会や歓送迎会等幅広く重宝されているそう。
観光シーズンになると、直島など島巡りを目的に訪れる外国人観光客の姿も多くなる玉野。
旅先で囲炉裏という日本らしいスタイルに出会えるのは嬉しいですよね👀
上階にある宿『日々の宿ひねもす』と併せて利用すれば、玉野に泊まる理由がひとつ増えそうです。
◼︎瀬戸内炉端のたり
玉野市宇野1-12-1
TEL 0863-33-1262
営 17:00〜23:00(OS22:30)
休 不定休