お知らせ 過去の記事一覧
-
海へと繋がるオリジナルバスの運行♪
海と日本プロジェクトin岡山が両備バスとコラボして作ったオリジナルバスが岡山-渋川間を運行しています!海のお魚をモチーフにしたバスのデザインはこの夏実施した「牛窓スナメリ調査団」イベントに参加してくれた子ども…詳細を見る -
★夏休み自由研究イベント★ 瀬戸内海のアイドル・スナメリ調査隊 参加者募集!
夏休みの自由研究イベントの参加者募集のお知らせです。今年の夏のテーマは瀬戸内海のアイドル“スナメリ”です!イベントを通してスナメリについて調査する「スナメリ調査団」を募集します。募集人数は20名、…詳細を見る -
【泳げ!みんなのお魚】 みんなのイラストがCMになりました!
泳げ!みんなのお魚プロジェクトでは、「新型コロナウイルスに負けない!海に行きたい!」という想いを乗せて、県内の小学生から“海の生き物”のイラストとメッセージを募集しました。たくさんのイラストやメッセージをお送りいただき、…詳細を見る -
【お家が水族館】 全国各地の水族館の映像を楽しめるスペシャル配信!
自宅にいながら親子で一緒に楽しめる水族館。休館中の水族館、海の生き物や飼育員さんは何をしているのかな?自宅にいながら海について楽しく学べるスペシャルプロジェクト「stay home with the sea」…詳細を見る -
家で海を感じる「stay home with the sea」スペシャルチャンネル配信中!
「海と日本プロジェクト」では、自宅にいながら海について楽しく学べるスペシャルプロジェクト「stay home with the sea」をオンライン上で配信中です。「家で海を感じる」をテーマに、楽しく学べるド…詳細を見る -
【イラスト大募集】コロナに負けない!『泳げ!みんなのお魚プロジェクト』
岡山県の小学生のみなさんに、海の生き物イラスト募集のお知らせです!新型コロナウイルス感染症対策の影響で、自宅で過ごす時間が増えていますね。外に遊びにいきたい、海に遊びにいきたい想いを、海の生き物のイラストに込めて表現しま…詳細を見る -
「海への憧憬」をテーマに大学生がオリジナルノートづくり
美しい海を次世代に…そんな思いを込めたオリジナルノートづくりに岡山県立大学デザイン学科の学生が挑みました。どうすれば美しい海が継承できるのか、学生らの導いたキーワードは「海への憧憬」。海に対するあこがれを子供たちに持って…詳細を見る -
さばける塾で初めて魚をさばいてみたよ♪
10月19日(土)岡山市北区の西日本調理製菓専門学校で海と日本プロジェクトin岡山のさばける塾2019が開催され、様々な世代の8組計22名が参加。「瀬戸内に住んでいる限り魚がさばける技はぜひ持っておきたい」と参加者の皆さ…詳細を見る -
子どもたちが学んだ成果を発信!オリジナルバス完成!
日本財団「海と日本プロジェクト」in岡山が取り組んできた一大プロジェクト 「里海づくり調査団」の参加者たちが学んだ成果を発信するオリジナルバスが完成しました。この海プロ特製バスは、岡山~玉野間(渋川・宇野港行)を9月30…詳細を見る -
岡山の夏を彩る「うらじゃ」 温羅(うら)化粧シールとコラボ!!
海と日本プロジェクトin岡山オリジナルの温羅化粧シールが温羅化粧ブースに登場!!お祭りをより楽しむために、小さなお子様から大人まで大勢の人が訪れ、顔や手に温羅化粧をしていまいた。…詳細を見る