アーカイブ:2021年
-
白石島で巨岩トレッキングを楽しむ
指定重要無形民俗文化財の白石踊で知られる、笠岡諸島の白石島。住吉港から高速船で22分の船旅で、島遊びが楽しめます♬ 春は巨岩からの絶景が楽しめるトレッキングがおすすめです。…詳細を見る -
おうちごはんを楽しもう③ 牡蠣&サワラのかぶら蒸し
瀬戸内の魚をおいしくいただく料理レシピシリーズ!第4回は、瀬戸内の冬の味覚・牡蠣を使った料理です。今回も「岡山水産物流通促進協議会」(おかとと)の料理女将、中島俊子さんに教えてもらいました🐙…詳細を見る -
北前船の歴史ロマンをたどる海洋資料室。
倉敷市玉島にある玉島市民交流センター内に、海と共に発展してきた港町・玉島の歴史資料を展示した「玉島歴史民俗海洋資料室」があります。日本遺産に認定された北前船のストーリーを貴重な資料でたどれます。…詳細を見る -
季節を楽しむ笠岡の花めぐりスポット
岡山県笠岡市には、県内有数の花畑や花スポットが点在しています。広大な干拓地や笠岡諸島など各地で季節ごとに色とりどりの花々が見られます。ぜひお花見ドライブを楽しんでみませんか🌺…詳細を見る -
笠岡の旅客船ターミナルで「みなとピアノ」を弾こう🎹
笠岡港沖に大小31の島々が連なる笠岡諸島。日本遺産に登録されて以来、多くの観光客が訪れています。島々への玄関口・笠岡港旅客船ターミナル「みなと・こばなし」をご紹介します♪…詳細を見る -
おうちごはんを楽しもう③ 「ハモ」の料理レシピ
瀬戸内の魚をおいしくいただく料理レシピシリーズ!第3回は、旬の夏だけでなく冬も美味なハモを使った料理です。今回も「岡山水産物流通促進協議会」(おかとと)の料理女将、中島俊子さんに教えてもらいました🐙…詳細を見る -
港町・牛窓で「うまくちの酒」を醸し続けて190年の蔵元
県内の蔵元は30軒のうち沿岸部にあるのは3軒だけ。そのうちの1軒が今回訪れた「高祖酒造」です。江戸時代から日本酒造りを続ける老舗の歴史や酒造りについてお聞きしました🐙…詳細を見る -
プチキャンプ気分が味わえる前島の牡蠣小屋へ
気温がぐっと下がる1月は牡蠣の最盛期。身が大きくなり、うまみも増すこれからは食べ頃ですね。そこで牛窓・前島で毎年開かれる牡蠣小屋を体験してきました🚢…詳細を見る -
ボリューム満点!豪快な場外市場の「海鮮丼」
新鮮な魚や野菜が集まる岡山の台所「岡山中央卸売市場」。この場外にある一般客向けの市場「ふくふく通り」に話題の海鮮丼の店があると聞いて訪れてみました🐙…詳細を見る