レポート 過去の記事一覧
-
港近くでほっこりできるお茶と手ぬぐいの店
笠岡港の目の前にある、お茶や手ぬぐい、のれん、和雑貨のお店『青山茶舗 住吉店』。おばあちゃんが営む店内には、愛らしい小物が並び、昔懐かしい雰囲気が素敵です🎶…詳細を見る -
岡山の白桃で育ったマダイ「桃鯛」誕生
水産卸業の「岡山中央魚市」が独自で開発したオリジナルブランドの養殖マダイ「桃鯛」が、12月に発売されました。岡山県産の白桃を食べて育った、これぞ岡山ブランド!と聞いて、早速マダコちゃんもお話を聞きに行きましたよ♪…詳細を見る -
海辺の町からカラフルな夢届けるパティスリー
瀬戸大橋を望む倉敷市下津井に2021年11月、実に30年ぶりにケーキ店『洋菓子工房 ECLATANT(エクラタン)』がオープン。愛らしいルックスで「映える」ケーキが人気だと聞いて行ってみました🍰…詳細を見る -
漁師が営む高島のペンションで、豪華な海鮮料理を
高島の港近くに、漁師の一家が営むペンション「カーサ・タケダ」。瀬戸内海に沈む夕日を眺める絶好のロケーションで、とれとれの海の幸がふんだんに味わえるアットホームな宿です♪…詳細を見る -
ダイナミックな石切り場の渓谷は必見!
「石の島」北木島観光でぜひ訪れたい「石切の渓谷(たに)」。高さ約60mの展望台から、切り立った採石現場のダイナミックな景観が堪能できる、日本遺産認定の絶景スポットです♪…詳細を見る -
海洋ゴミについて、多くの人に啓発を
海洋ゴミ問題を「自分事」として捉え、その解決に向けて啓発活動をしている山陽学園中学校の地歴部。環境問題の調査で国内や世界の大会に出場し、活躍しています。同学園3年生で海プロキッズサポーターの大本真さんに、海洋ゴミをテーマ…詳細を見る -
海洋ゴミ問題を、用水路調査から考えよう!
山陽学園中学校の地歴部に所属し、部員の皆さんと瀬戸内海の海洋ゴミ問題に取り組んでいるキッズサポーターの中学3年生岡崎華さんを訪ねました。同校の地歴部では、海ゴミの回収と啓発活動を行っています。岡崎さんが今回参加した「用水…詳細を見る -
【海のキッズサポーター】寺本蒼空さん 全国大会にリモートで参加!
キッズサポーターに選ばれ、10月3日に開かれた全国プレゼン大会ではコロナ禍のためリモートにて発表した岡山県の寺本蒼空さん。研究した「海のゆりかご」アマモやスナメリについて堂々とプレゼンテーションしました。 海洋生物にど…詳細を見る