レポート 過去の記事一覧
-
港町・下津井に新カフェオープン♪
倉敷市の下津井漁港近くに2019年10月にオープンしたカフェ。「下津井の観光拠点になれば」と、まちおこし団体「下津井sea village project」が開いた新スポットです。どんなメニューがあるのかな🐙…詳細を見る -
渋川海岸でアースセラピーを体験しよう!
県内随一の海水浴場・渋川海岸で10月からスタートした「アースセラピー」という健康づくりが注目されています。普及に取り組んでいるのは、おかやまビーチスポーツ協会。アースセラピーとはどんな活動なのか?レポートします🐙…詳細を見る -
古代人の生活を体験!
日生諸島最大の島・鹿久居島(かくいじま)は、かつて縄文時代の集落があったといわれ、太古の自然が今なお残っています。その集落を復元したのが「古代体験の郷まほろば」。さまざまな体験を通じて、古代人の暮らしに触れる全国でも珍し…詳細を見る -
頭島のベーカリーカフェへ
岡山県備前市沖に浮かぶ頭島。4年前に備前♡日生大橋が開通し、観光客が増えています。のどかな頭島の中央部に2016年にオープンした焼き立てパンとランチの店『cafe mulberry』を訪れてみました🚙…詳細を見る -
「海のゆりかご」アマモを守ろう! ~日生町のアマモ再生活動~
海草「アマモ」は、海中のCo2 を吸収し、魚の産卵場所や、小さな魚が外敵から身を守る隠れ家になることから、「海のゆりかご」とも呼ばれています。かつて瀬戸内海沿岸にはアマモの群生が広がっていたそうですが、現在はその面積が激…詳細を見る -
4種の味が楽しめる日生の名物カキオコ
冬の味覚、日生漁港のカキの水揚げが、いよいよ11月6日解禁です。日生に来たならやっぱり名物のカキオコが食べたいですね♪ 4通りの味が楽しめるというオリジナルのカキオコが味わえる『お好み焼 もりした』にお邪魔しました🐙…詳細を見る -
浅口市の冬の味覚が満載。海と魚のフェス開催!
岡山県の南西部、瀬戸内海に面する寄島町は、古くから漁業の町として栄えてきました。12月1日(日)には、浅口市三ツ山スポーツ公園で「よりしま海と魚の祭典」が開催され、冬の味覚を求めて多くの人でにぎわいます🐙…詳細を見る -
寄島の海を眺めるシーサイドカフェへ
岡山県浅口市から笠岡市を結ぶ県道47号線沿いに、昨年8月にオープンした海辺のカフェ。大きな窓から海を眺める気持ちのいいロケーションで、寄島に因んだランチやスイーツが味わえますよ♪…詳細を見る -
安くて新鮮!寄島産の鮮魚をどうぞ
倉敷から笠岡へと続く「倉敷長浜笠岡線」をクルマで西へ。ふれあい交流館サンパレアの向かい側に、「よりしま海鮮市場」があります。寄島産の鮮魚や手づくり弁当、総菜などを販売し、地元の人や観光客が次々と立ち寄ります。…詳細を見る